こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
フリーライターの八尋ハンナです。
2017年末、10年の会社員生活をやめフリーランスになりました。
約3年間の香港生活を終え、現在は千葉県いすみ市を中心に活動しています。
八尋ハンナ
1985年生まれ
大学卒業後、人材紹介・海外医薬品の法人営業・経理補助を約10年経験後、フリーライターに転向。
日本と海外(香港)での勤務経験があります。
好きなこと
箱入り娘になれなかった子供時代

公務員の母と、自営業の父の間に生まれた私。
とにかく可愛がられ、甘やかされて育ちました。
幼稚園から塾に通い、世でいう「お受験」をして、大学までエスカレーターの小学校へ入学。
小学校の修学旅行はシンガポール。宿泊先はニューオータニ。(今思うと異常)
親は、大学までエスカレーターの小学校に行かせ、女子校で箱入り娘として育てたかったみたい。
しかし、女子の多い環境が合わず、離脱…
からの、わざわざ元男子校へ再度受験して入学。
ターニングポイント1.カナダへの語学留学

DCIM101GOPROGOPR2187.JPG
大学3年生の時、当時付き合っていた彼氏と遠距離になるのがいやで、
断固として留学を拒否していたのに、親からの強制送還でカナダへ。
「Can i have coffee?」
すら言えないレベル。
カナダに着いて、カフェラテなんて一生飲めないと不安になった…初日。
しかし、ホストファミリーに恵まれ、留学生活はめちゃくちゃ楽しかった。
そして、むちゃくちゃ英語の勉強をした!!!
聞くもの、見るもの、全てを徹底して英語にした生活を7ヶ月。
コーヒーすら頼めなかった私は、帰国をするときには、自分で個人旅行を手配して、カナダ人に混ざり不自由なくツアーに参加できるほどに成長。
細かいことを気にしない大らかな国民性のカナダ。
レディーファーストの男性。
とにかく、カナダは、生きやすかった。
ここから、私の海外旅行好きは始まりました。
楽しかったベンチャー企業

大学卒業後、ベンチャー企業へ入社。
「自分はできると」根拠なき自信は一瞬で打ち砕かれ、
仕事ができない新卒社員時代。
大好きな会社だったけど、周りとの能力の差、なかなか結果を出せない自分にだんだん心身のバランスが取れなくなって、限界になったとき社長に「もう頑張れません」と言って退職を伝えた。
たくさんのことを教えてくれた社長。
今の私がフリーランスとして仕事ができるのも、
1社目のベンチャー企業で、社会人として大切なことを教えてくれたから。
感謝の気持ちでいっぱい。
いつか、一緒に仕事がしたいなと…思っている。
ターニングポイント2.自分を見失い、見つけた香港生活

主人の仕事の都合で香港へ移住。
憧れの海外生活と思いきや、自分を見失い。
毎日泣していた。知り合いも誰もいない。
やりたいこともなくなった。
頼りたい夫も慣れない環境で自分にいっぱいいっぱい。
頼る相手もいなく途方に暮れてた頃、一生付き合っていきたいと思える親友2人に出会えた。
きっと2人に出会えなかったら、香港で潰れてしまって途中で帰っって来てただろう
香港に行き、仕事も人間関係も一度リセットされた。
最初はこれが辛かったけど、物事を世間体とか関係なく、ゼロの状態で考えれるようになった。
「自分はどうしたい?本当はどうなりたい?」
ずっと、何度もこの質問を繰り返した。
一つ答えが出るまで数ヶ月かかった。私が出した答えは
「やっぱり起業したい」
香港で起業はできなかったが、香港に来た目的みたいなのが見つかって嬉しかった。
コーチングという仕事との出会い

DCIM100GOPROG0341444.JPG
香港在住中に、以前から興味があったコーチングの勉強を始めた。
週末に、香港から東京に行き学校へ行くという生活。
私がコーチングに興味を持った理由は、自分が人生どん底を2回コーチに救われてるから。
コーチは、思考整理のお手伝いをする。
そして、クライアントさんの一番の味方でいる、
クライアントさんがなりたい姿に近づけるよう応援する仕事。
今後は、もっとコーチとしても仕事を増やしていきたい。
やっとやりたいことに近づいた32歳

香港からの本帰国をきっかけに脱サラ。
帰国後、転職活動をしてみたものの、なんか違うな〜と悩んでいる時、田舎フリーランス養成講座を受けて、フリーランスになることを決意。
けど、本当はね、起業が夢。なので、まだまだ夢の途中。
私は、脱サラの1歩を踏み出すのに10年かかった。
だから、もっと、もっと、前に進む。
「遊ぶように仕事をする」ためにね!